top of page



deptsea
2023年3月24日読了時間: 3分
人に追従、『LIMO』の自律走行を実証
フロアに設置された市街地を模した専用のシミュレーションテーブル(LIMOに標準で装備)内で、LIMOをテストしました。ゲームコントローラーでの制御、SLAM、パスプランニング、追従走行など。
閲覧数:445回
0件のコメント


deptsea
2023年3月15日読了時間: 2分
『BUNKER MINI』にドローン用ワイヤレス充電ポートを搭載
ワイヤレス給電システムのパイオニア企業、株式会社ビー・アンド・プラス(B&PLUS)が開発したドローン用ワイヤレス充電ポートをデプトシーの取り扱うUGV『BUNKER MINI』に搭載しました。BUNKER MINI自体にも自動ワイヤレス給電システムの組み込みが可能です。
閲覧数:205回
0件のコメント


kudoutakahiro
2023年2月3日読了時間: 3分
X = “トランスフォーメーション”?
(コラム:From Inside) 「DX」と書いてデラックスではなく「デジタルトランスフォーメーション」と読むようになり、もう数年がたったでしょうか。 このデジタルトランスフォーメーションという言葉、なんとなくわかったようなわからないような言い回しですが、その意味を改めて確認し
閲覧数:100回
0件のコメント


deptsea
2023年1月24日読了時間: 2分
NSW デプトシーの『BUNKER MINI』にてGNSS/CLASを利用した自律走行デモ
製造や流通など幅広い分野でシステム開発ソリューションを提供するNSW株式会社が、デプトシー株式会社が販売するAgileX Robotics『BUNKER MINI』を用いて、自律走行のデモンストレーションを行いました。
閲覧数:368回
0件のコメント


deptsea
2022年12月20日読了時間: 2分
リモコン制御のBUNKER MINIで搬送機としての実力を確かめた。
実際にBUNKER MINIはどれくらいの走行性能で、どれくらいの荷物を運べるのか、フィールドに機体を持ち出して試験してみました。
閲覧数:116回
0件のコメント


deptsea
2022年12月4日読了時間: 2分
AgileX製品へのiPhoneマウントで使える。aptpodのデータストリーミングプラットフォーム『intdash』を紹介します。
デプトシー株式会社では、iPhoneを搭載した『BUNKER MINI』をintdashに接続しリアルタイムでのデータ収集と映像転送によるリモート制御を行いました。『intdash』は、モバイルデータ通信網などを利用してデータをリアルタイムで収集、保存、可視化できるサービスです。
閲覧数:325回
0件のコメント


deptsea
2022年6月11日読了時間: 2分
アナログ規制見直しとロボット技術
政府のデジタル臨時行政調査会(臨調)が、約4000件に及ぶ「アナログ規制」を見直すと発表しました。「河川・ダムや都市公園の管理者は、維持修繕のための点検を基本目視で実施しなければならない」とされているところを、ドローン、水中ロボット等の活用を進めようとしています。
閲覧数:156回
0件のコメント


deptsea
2022年6月9日読了時間: 2分
デプトシーという社名に込めた意味
ありがたいことに、なぜデプトシー株式会社という社名になったのかというご質問を頂く ことがあります。どのような考えから「デプトシー株式会社」と名付けたのか、その想いを書きました。
閲覧数:95回
0件のコメント


deptsea
2022年5月24日読了時間: 2分
ROVによる調査・点検の安全運用について
ROVによる点検・調査でも安全が最優先されることはいうまでもありません。ROVが安定して作業を進める際に鍵となるのが水流です。また、安全確保と精度の高い調査のためROVでの潜水作業では、複数の作業者が必要となります。
閲覧数:84回
0件のコメント


deptsea
2022年5月20日読了時間: 3分
明治用水頭首工の漏水事故とROVによる点検
日本三大農業用水のひとつにも数えられる「明治用水」の取水施設で大規模な漏水事故が発生しました。この事故で、農林水産省は全国の取水施設を緊急点検するように指示したとのことですが、本来であれば最新のROVを活用し、高頻度かつ定期的に取水施設の状況を点検するのが理想的です。
閲覧数:217回
0件のコメント


deptsea
2022年5月6日読了時間: 3分
観光船事故とROVの役割
北海道の知床半島沖で大変痛ましい事故が起きてしまいました。観光船「KAZU 1」の沈没事故でニュースとなっているROVが救助の現場でどのような使われ方をしているのか、また、どのようなことが可能なのかを一部紹介しています。ROVが捜索のさらなる一助となることを希求いたします。
閲覧数:143回
0件のコメント


deptsea
2022年3月17日読了時間: 4分
広がるROVの需要・未来
ROVは、すでに50年の歴史を持っています。軍用をはじめ、沈没船調査など、主に専門的分野を中心に利用されてきましたが、現在のROVは、小型化と軽量化が進み、空飛ぶドローン同様、一般ユーザーにも手の届く存在になっています。近年、注目が集まるROVの需要を、ご紹介いたします。
閲覧数:97回
0件のコメント
bottom of page