3月24日3 分人に追従、『LIMO』の自律走行を実証フロアに設置された市街地を模した専用のシミュレーションテーブル(LIMOに標準で装備)内で、LIMOをテストしました。ゲームコントローラーでの制御、SLAM、パスプランニング、追従走行など。
3月15日2 分『BUNKER MINI』にドローン用ワイヤレス充電ポートを搭載ワイヤレス給電システムのパイオニア企業、株式会社ビー・アンド・プラス(B&PLUS)が開発したドローン用ワイヤレス充電ポートをデプトシーの取り扱うUGV『BUNKER MINI』に搭載しました。BUNKER MINI自体にも自動ワイヤレス給電システムの組み込みが可能です。
2月3日3 分X = “トランスフォーメーション”?(コラム:From Inside) 「DX」と書いてデラックスではなく「デジタルトランスフォーメーション」と読むようになり、もう数年がたったでしょうか。 このデジタルトランスフォーメーションという言葉、なんとなくわかったようなわからないような言い回しですが、その意味を改めて確認し
1月24日2 分NSW デプトシーの『BUNKER MINI』にてGNSS/CLASを利用した自律走行デモ製造や流通など幅広い分野でシステム開発ソリューションを提供するNSW株式会社が、デプトシー株式会社が販売するAgileX Robotics『BUNKER MINI』を用いて、自律走行のデモンストレーションを行いました。
2022年12月20日2 分リモコン制御のBUNKER MINIで搬送機としての実力を確かめた。実際にBUNKER MINIはどれくらいの走行性能で、どれくらいの荷物を運べるのか、フィールドに機体を持ち出して試験してみました。
2022年12月4日2 分AgileX製品へのiPhoneマウントで使える。aptpodのデータストリーミングプラットフォーム『intdash』を紹介します。デプトシー株式会社では、iPhoneを搭載した『BUNKER MINI』をintdashに接続しリアルタイムでのデータ収集と映像転送によるリモート制御を行いました。『intdash』は、モバイルデータ通信網などを利用してデータをリアルタイムで収集、保存、可視化できるサービスです。